ワールド住人

  • おでん(2017.11月生まれ)

    Img_35451sw440

  • ショウ(2016.10月生まれ)

    Dsc052091sw440_3

  • あんず('16.3.1☆の世界へ・1歳6ヶ月)
    Dscf6521w360

  • 銀太('16.8.5☆の世界へ・2歳5ヶ月)
    Dscf5257w360_4

  • 福豆('15.3.1☆の世界へ・2歳)
    Dscf3634w360
  • ココ('13/7/7☆の世界へ・2歳4ヶ月)
    Dscf0182w360
  • 金之助('13/5/17☆の世界へ・2歳11ヶ月)
    Dscf9193w360
  • ☆たくみ('12/11/27☆の世界へ・3歳1ヶ月)
    Dscf7153w360
  • ☆ネネ('11/6/7☆の世界へ・2歳8ヶ月)
    Dscf3481a360
  • ☆茶々丸('10/6/17☆の世界へ・2歳3ヶ月)
    Dscf0823w360
  • ☆パクちゃん('09/10/2☆の世界へ・3歳)
    Dscf1848w360_1
  • ☆ナナ('08/7/4☆の世界へ・2歳3ヶ月)
    W360_5
  • ☆ももたろう('08/2/4☆の世界へ・2歳)
    W360_3

過去のLOVEはむ

いただき物

  • あんず、空を飛ぶ
    ブログお友達からいただいたプレートです。

記念プレート

  • Sacchanさんから記念プレート
    Sacchan9999_3
  • パクちゃんファミリーポートレート
    Photo_11
  • ミヤビハムの衆
    Miyabi_momotarou_2
  • スライムの会(クリックしてね♪)
    44_2

お友達ハムサイトさま

無料ブログはココログ

ハムスター用品

2012年7月30日 (月)

巣箱交換

かれこれ5年ほど前のこと。
タクミやココのご先祖様(笑)のユキちゃん(ココの5代前)の飼い主さんだったまゆパパさんに、ももたろう用に木製巣箱を作っていただきました。
ゴル用の適当な巣箱が無いとグチっていたら、その頃地下型巣箱の作成に凝ってらっしゃったまゆパパさんが、私の希望の大きさ、仕様で作ってくれたのです。
その上、ももたんがご飯を貯蔵して小屋の隅がカビると記事にしたら、その後も交換用に2個の巣箱を送って下さいました。

まゆパパさんの巣箱は本当に使いやすくて助かりました。
ももたろう、茶々丸、そして金之助もこの巣箱で大きくなり、安心できるどっしりとしたお家のせいか、みんな気が優しくおっとりした性格に育ちました。

市販のゴル用の巣箱は飼い主にもハムにも使いやすいものがなかなか見つからないので、3個のまゆパパ巣箱を交代に大切に大切に使ってきました。
が、とうとう3つとも巣箱の隅にカビが広がって、洗っても洗っても取れなくなり、衛生面にも問題が出てきたので、本当に残念なのですが巣箱を変えることにしました。

まゆパパさん、長い間使わせていただき有難うございました
(もうブログも閉鎖されていますが、どうしていらっしゃるかなぁ・・・)
  

さて、キンちゃんの新しい巣箱はこちら↓

Dscf2279w360
『やっぱり…予想どおり紙の箱だった
 

Dscf2298w360

いいお家が見つかるまでこれで我慢してねヾ(^^;)
 

Dscf2299w360
『もう仕方ないなぁ。。。』

相変わらずゆるい表情の金之助です。

2009年5月25日 (月)

回し車

ネネの回し車の台齧りが相変わらず続いています。
で、毎日これくらいの齧りカスが落ちているの。

Dscf5298w360

無心に齧っているところをツンツンつつくと、振り向いたネネの口の周りにこの緑色のカスがいっぱい付いていることも…コワ~イ

いったいどこまで齧るのか、台座の最後の姿を見たい気もするけれど、やっぱりこのカスがネネの口に入り腸に詰まったらタイヘンです。
何か良い方法はないかと思っていたら、『くるくるフラワー』の方が『サイレントホイール』より齧られにくい、というハム飼いさんのコメントをいただきました

そこで早速買ってきましたよ『くるくるフラワー』

Dscf5304w360

これでMサイズなのですが、サイレントのゴル用よりホイール部分が小さい。
サイレントの大きさに慣れてるので、ネネは小さく感じるかもしれないな σ('、`)
でも箱にはゴールデンが走ってる写真が載ってますが、どんだけちっちゃいゴルなんだっ

そこでサイレントとくるくるフラワーを合体させてみました。
名付けて『くるくるフラワー改』

Dscf5305w360

どう?コレ
「サイレントホイール」より「くるくるフラワー」の台の方が安定感があるので、テープでケージの壁に固定しなくても使えそう。
なかなか良い仕事しました>ぷくぷく(^∧^*)

Dscf5319w360
『とりあえず乗ってみました』

Dscf5321w360
『なんか違和感あるわ~。 それにこのガラクタもジャマやし

うっ…せっかく仕事したのに・・・
それにそのガラクタはネネのために買ってきた齧り木のオモチャだよ~(゜дÅ)

Dscf5333w360
『後ろにまわってみましたが…』

Dscf5331w360
『ちょっと~、わたしのやりかけの仕事はドコいったんや~

今夜、怒りの大暴れがなければいいんだけど・・・壁│_゜;)ビクビク
お願いだからもう齧らないでね。

ちなみにサイレントの台はこんな哀れな姿になってしまいました。(ネネの力作)

Dscf5322w360
 

*最近スパムコメントが多くなってきましたので、コメント送信のさいにスパム防止認証画像を入れることにしました。
ご面倒ですが宜しくお願いいたしますm(_ _)m

2008年10月31日 (金)

ブラッシング

長毛種の茶々丸は 自分のお手入れだけでは毛並みがグチャグチャ です。
それに抜け毛が口に入るとデッカイ毛玉ウンピが排出されるし、もし毛玉がお腹に詰まってしまうと大変な病気になりかねないので、掃除の際に 毎日軽くブラッシングしています。

ところが茶々丸くん、このブラッシングが苦手のようで、できればこの場から逃げ出したくてジッとしてくれません。

いつもは茶々丸の頭を軽く押さえてササッと素早くブラッシングしていますが、どうもこのブラシでは表面の毛だけにブラシが当たって内の毛はうまく梳くことができません。
そこでこんなブラシを買ってきました。

Dscf3300w360

これは犬用ですが、近所のショップでは同じような小動物用ブラシの方が値段が高い
それに犬用はブラシの掃除用クシまで付いています。

犬猫のノミ取り用のクシも良いらしいですが、クシの目がかなり細いし、(ハムスターだけど)ネコっ毛の茶々丸の毛がうまく梳けるかどうか分らなかったので、こっちにしました。

今夜からこれでブラッシングをしてみます。
使い勝手はまた報告いたしますね
 

続きは【茶々丸の毛玉うんぴと体調】について書いています。
興味のある方はどうぞ。。。
  

続きを読む "ブラッシング" »

2008年6月11日 (水)

新しいお家

『ボクの新しいお家を紹介するのだ

Dscf1586w360
 

巣箱フェチの私は、ショップに行って気に入った巣箱があれば つい買ってしまいます
でも、実際に使うのはいつも同じ種類のシンプルなもの。
見た目に可愛いのは案外使いにくい物が多いのです。

この巣箱は、以前ほかの雑貨を通販で買った際に一緒に注文して、ずっと使わずに置きっぱなしになっていたもの。

パクちゃんの足が関節炎で思うように動かなくなった時から、床のない紙の箱がパクの巣箱だったのですが、完治してからもずっとそのままになっていました。

が・・・先日、親元えーきちさんの「今も風通しの良いティッシュの箱・・・」という何気ないコメントにドキッ!とした里親ぷくぷく
さっそく物置から新しいこの巣箱を取り出してきたのでした
 

Dscf1587w360

パクの手足に負担が掛からないように、入り口が低いのを選びました。
ケージの付属品のようなこの巣箱。
プラスチック製で軽く、水洗いも簡単にできるので、なかなかヨロシイ
(夏は蒸れて暑いかも・・・)
 

Dscf1588w360
『快適なのだ♪』

入り口を大きく切り抜いただけの紙の巣箱は、昼は明るいし閉じ篭れる状態ではなかったので、やはりこっちの方が落ち着けるようです。
 

Dscf1594w360
『では、そろそろお昼寝に戻るのだ

紙の巣箱もそのまま置いてあるので、気候に合わせて使い分けてくれています。
 

実は、ジャン用とお揃いでゴールデン用のも購入していたのですが・・・

Dscf18811w360

巣箱の中央に何故か仕切りがあるのです!
大きさはゴルに丁度良いのに、どーしてわざわざこんな余計なものを作るかなー
この仕切りのために使えません (乂ω′) ダメッ
これを買ってガックリした方は 私ひとりじゃないと思いますよ・・・。
  

2008年1月23日 (水)

パクの耳が・・・

パクの耳に異変を発見したのは数日前です。

おめざのヨーグルトをあげようと手に載せたところ、左右の耳の色が違うのに気がつきました。
 

Dscf0243w360

だっ、脱毛!!!( ̄□ ̄|||)ガビーン

よく見ると単なるハゲではなくて、皮膚が硬くなって二つ折れになって、先の部分が何だか白っぽく乾燥したような感じです。

Dscf0242w360

今はもう少し色が濃くなっています。

それで、ももたろうの通院と一緒にパクも診てもらいました。

皮膚の検査をしましたが、ダニなどは見つからりませんでした。
耳には毛細血管が通っていますが、薄くて血行が悪くなりがちなので、血行不良によるものだろうとの診断でした。
ウサギさんにもそういうことはあるそうです。
飲み薬を処方しても、耳の血流が悪くなっているのでなかなか効果が表れにくいということで、塗り薬が処方されました。
一日一回、耳にすり込んでください、との事。
  
 
Dscf0316w360

ウサギさん用の薬ですが、ハムにとっては量が多いのでシリンジに小分けしていただきました。
派手な色なのはシリンジの模様ではなく、日光に当たると変質するので色テープが巻かれています。

薬を塗るために耳に触ると、若干痛みか違和感があるのか、すぐ耳を寝かせて嫌がり 触らせてくれないので、他の部分にも薬が広がってしまいました。
 

Dscf0265w360
『いや~ん、気持ち悪い~(`ε´)』

お薬のあとはすってんして薬を取ろうとしています。
ちょっとベタベタするのが気持ち悪いんだね

パクは半年前に関節炎を患っているので、それに関連するような病気にもなり易い体質なのだと思いますが、床暖から逃れて野良寝をする程の暑がりなのに、耳が血行不良になるとは思ってもいませんでした。
(どっちかというと、寝過ぎて低温やけどしたのかと思ってしまいましたが・・・)

それほど大事無いとは思いますが、しばらくはお薬を塗って様子をみてみます。
 

最近、私用も含めて忙しくしており、なかなか他のサイト様への訪問やコメントも残せずにいます。
できる限り皆さまの可愛いハムさんに会いに行きたいと思っていますが、時間が無くて読み逃げ状態になっています。
申し訳ありません m(_ _)m
落ち着きましたら、またゆっくり訪問させていただきます。

 
 
続きは 『ももたろうのケージの保温』についてですが、長文ですし 興味のない方はスルーして下さい。

続きを読む "パクの耳が・・・" »

2007年10月12日 (金)

嬉しいご報告

パクが四肢に異常をおこしてからは、ずっと水槽でリハビリ生活をしていたのですが、このところの回復がめざましく、夜間には出せ出せとかなりしつこく水槽の壁を舐めるようになりました

その度に外に出したり回し車に乗せたりしていたのですが、さすがに夜中ずっと付き合ってもいられないので、以前住んでいた衣装ケースに引越しをさせました。
衣装ケースは写真を見てもお分かりのように、水槽よりふたまわり程広くなっています。

Dscf8875w500

まだ回し車は常時設置できないので、広いスペースに小屋を3つ程置いてみました。

中でも ももたろうの為にまゆパパさんに作っていただいた木製巣箱は、休憩や身体を隠す場所に良いかと思って置いてみたところ、パクはすっかり気に入ってしまい、ティッシュを運んで自分の巣箱にしてしまいました。
昼間はここに入ったまま出てこなくなりました。

夜の活動時間には、この11cmの高さの屋根に両手で懸垂して登る始末で、危ないので天板は外してあります。
天板が外せる設計はここでも役立ちました(爆

バリアフリー仕様にはしていますが、スロープはもう必要ないようです。

隅に置いた紙の小屋はひと晩でこれだけ齧られてしまったので、赤い木の小屋に替えたのですが、まゆパパ巣箱からチッコをしに行くときは、いつもの癖でダーッと隅に突進して小屋にチッコをしてしまうので、砂場兼トイレは衣装ケースの隅に置き直しました。

<新しいレイアウト>
Dscf8886w360

昼間は屋根をして暗くし、夜は屋根を外すようにしていますが、今度は小屋の内側から小屋の壁に登り、砂場めがけてジャンプしたのを目撃したので、またその対策を考えなくてはいけなくなりました。
でもこれもパクが元気になった証拠で、嬉しい悩みです(*^O^*)

Dscf8859w360
『ちょっと元気がでてきたのだ♪』

Dscf8860w360
『すっかり治るまで頑張るのだ』

ボサボサだった毛並みもキレイになってきました。

Dscf8880w360
『まゆパパ巣箱は気持ちがいいのだ~♪』
 

色々と応援やアドバイスをして下さった皆さま、どうも有難うございました。
治療も思うように効果が得られなかったときは、もう諦めかけたこともありましたが、皆さまの励ましがとても心強くてここまで頑張ることができました。
まだ右手は引き気味だし、右脚も横に流して走っていますが、あともう少しのところまで回復してきましたので、ゴールのテープを切るまでは油断して悪化させないように気をつけていきたいと思っています。
  

2007年8月22日 (水)

ありがとうございます

みなさまの温かい励ましのお言葉、ありがとうございます。
とても嬉しくて、涙と共に読ませていただきました。

おひとりづつお礼を申し上げたいところですが、今はまだパソコンの前にゆっくり座る時間がないので、ここでお礼を申し上げます。
本当に有難うございました。
 

パクちゃん、頑張っています。

今日は闘病用にカスタマイズしたパクのケージを見てください。

衣装ケースを水槽に替えて、ケージを少し狭くしました。
不自由な足で歩く距離をできるだけ短くしたいのですが、移動用のキャリーではストレスが溜まりそうなので、お豆(ロボロフスキー)が使っていた水槽にしました。

Dscf7839w360

木の巣箱は入り口が狭いし、小屋の中で身体の向きを変えるのもやりにくそうなので、紙箱(ペットショップでハムをお迎えした時に入れてくれた箱)の前面を切り取って、出入りしやすい形にしました。

今までのトイレでは段が越えられないので、お菓子の箱の蓋に砂を入れました。
それでも2cmのフチを越えるのはやっとです。

チッコはちゃんとここでしてくれます。
エライね~、パクちゃん。

今までケージ内はペパレミを敷いていたので、全く無くすのは戸惑うかと思い、少しだけ入れましたが、今日から全て取り除きました。

給水器をかなり低く取り付けてみましたが、ほとんど給水器からお水を飲まないし、巣箱から餌入れに移動するのに邪魔になるので、これも先ほど外しました。
水分補給は野菜や果物、ヨーグルトなどで補給してあげるつもりです。

手が使えないので食べやすいようにペレットはふやかして団子にしていますが、ペレ嫌いのパクは全く食べてくれません(T_T)
栄養のバランスが崩れやすいので、ペレを食べて欲しいところですが、強制的に口にもっていってもイヤイヤをして断乎拒否です。

でも、お豆腐やヨーグルトなら寝ていてもヨチヨチ起きて来てくれるんだよね(^^*)

Dscf7837w360

キャベツはみじん切りにすると全然食べてくれませんでした。
『やっぱり男はガシガシ食べるのだ!』
両手が使えないので、細切りにして端を口に入れてあげると、ガシガシ食べてくれました。
うんうん、男らしいよ♪

お皿の上に両手が載っていますが、こんな風に手の平は下を向いたままで物を掴むことができません。
これが内を向いて掴めるようになってくれるといいのですが・・・

左手(向って右)の人差し指(?)が腫れて赤くなっていました。
どこかにぶつけたか、不自由な手を使ってズリズリ歩いて痛めたのかもしれません。

Dscf7807w360

とっても可愛いパクちゃんの寝顔。
愛しい愛しいパクちゃん。
ああ、こんな可愛い天使がどうして病気になっちゃうのかなぁ。

お薬のほかに、ハム友さんから分けていただいたβグルカンにスタミノン、そして麻痺のハムちゃんにも処方することがあるとお聞きしたアリナミンを砕いて粉にしてほんの少し。
パクちゃんに良さそうなことは試してみようと思います。

他にも何か気をつけることや良さそうなことがあれば、是非教えてください。

早くもとの元気いっぱいなパクちゃんに戻りますように・・・